<景品表示法に基づく表記>
本サイトには広告が含まれている場合があります。

その他 PR

【何もしてない・ノー勉の人限定】TOEIC前日の悪あがきで+30点

TOEICの受験を明日に控えているけど、何も準備ができていない…。。

そんな、あなたはこんなことを考えていませんか?

  • 楽に点数を伸ばす方法が知りたい!
  • 試験前日にやっておくべきことはある?
  • 直前の学習で効果あるの?

何もしていない・ノー勉の状況からでも、前日の勉強で+30点は不可能ではありません。

本記事では、前日の残された時間が少ない中でも効果の出るテクニックやポイントをまとめました。

この記事でわかること
  • 本当に有効なTOEIC受験前日の勉強法
  • 前日にやるべきこと、やってはいけないこと
  • 受験前日の気になるQ&A

明日のTOEICの受験料(7,810円)を無駄にしないためのアドバイスをお伝えします。

本当に何もしないより、今日の1日を頑張るだけであなたの未来は良くなります。

TOEIC直前対策の概要

TOEICの試験日が直前にせまってきて、焦る気持ちは痛いほどわかります。

  • 直前の追い込み学習でヤマを張るのって意味あるの?
  • TOEICの出題範囲って、とっても広いんでしょ?

と疑いたくなるかもしれません。

しかし、本番前に出題形式や解答のテクニックを掴むことでスコアを伸ばせる可能性はあります。

残された時間が少なくとも、コツを押さえれば効果あり

ネットや書籍、SNSで調査した結果から、試験前夜に実践できるTOEIC直前に行うべき対策を紹介します。

TOEICの試験構成

まずは、対策のためにTOEICの試験構成を把握しておきましょう。

TOEICの試験は計2時間でリスニング100問、リーディング100問を解きます。

Listening(リスニング):45分
流れてくる音声に沿って試験が進むので、時間配分を考える必要はありません。

Part設問数問題形式
Part16問写真問題
Part225問応答問題
Part339問会話問題
Part430問説明問題

Reading(リーディング):75分
前半のPart5、6を早く終わらせて、Part7にどれだけ時間を残せるかがポイントです。

Part設問数問題形式
Part530問短文穴埋め問題
Part616問長文穴埋め問題
Part754問長文読解問題

問題数が多く時間不足になること、出題範囲がとにかく広いことがTOEICの特徴。

1日で少しでもスコアを伸ばしたい場合は、本当に有効な勉強法で対策する必要があります。

本当に有効なTOEIC受験前日の勉強法とは?

TOEIC受験前日の限られた時間の中では、取捨選択が必要。

あれこれ手をだしても効果はないので、「リスニングに絞った対策」をすべきです。

リスニングはコツさえ押さえれば、前日でもスコアを伸ばせます。

ただし、Part1(リスニング・写真問題)は語彙力が必要になるので前日に対策できるものではありません。

スパッと捨てて、すぐに効果が出るPart2〜4に絞って対策をすべき。

対策すべきPart
  • Part2(リスニング・応答問題)
  • Part3(リスニング・会話問題)
  • Part4(リスニング・説明問題)

また、リーディングは文法、単語など数ヶ月単位でコツコツと勉強して知識を身につけなければ点数が伸びません。

リーディングは思い切って全捨てしましょう。

捨てるべきPart
  • Part1(リスニング・写真問題)
  • Part5(リーディング・短文穴埋め問題)
  • Part6(リーディング・長文穴埋め問題)
  • Part7(リーディング・長文読解問題)

具体的なリスニング対策は、次の2つにわけて紹介していきます。

  • Part2の対策方法
  • Part3〜4の対策方法

直前でも効果的なTOEIC Part2のリスニング対策

Part2は応答問題(25問)が以下の形式で出題されます。

  1. 短い英文が流れる
  2. ①に対する応答の選択肢A、B、Cが流れる
  3. 最も適当なものを選択する

Part2のコツは、疑問文の最初の単語対応する語句を聞きとること。

これができれば、中学レベルの英語力でも回答を導き出せます。

特に注意して聞きとりたいのは、次の疑問詞。

  • Who(誰)
  • When(いつ)
  • What(何を)
  • Where(どこ)
  • Why(なぜ)
  • How(どのようにして)

疑問詞に紐づくワードを聞き逃さないように意識するだけで、5問は正解できるはず。

例えば、「Who〜」という設問の場合は、選択肢に「人の名前」が含まれるものがないか、「Why〜」という設問の場合は、選択肢に「Because〜」が含まれるものがないかといった具合です。

直前でも効果的なTOEIC Part3、4のリスニング対策

Part3は会話問題(39問)が以下の形式で出題されます。

  1. 2〜3人の会話が英語が流れる
  2. ①の内容に関する設問が英語で3問流れる
    ※設問は問題用紙に記載あり
  3. 最も適当なものを選択する

Part4は説明問題(30問)が以下の形式で出題されます。

  1. 1人の語りが英語が流れる
  2. ①の内容に関する設問が英語で3問流れる
    ※設問は問題用紙に記載あり
  3. 最も適当なものを選択する

Part3、4に共通するコツは「問題を先読みして、聞き取る部分を絞る」こと。

先読みとはリスニングのPart3、4で問題の英会話が流れる前に、質問と選択肢を読んで回答のあたりをつけておくテクニックです。

例えば、次の画像のようなイメージ(例は中学レベルの英語なので誰でも理解可能です)。

まずは先読み。

職業についての設問なので、関連語句を聞く準備をしておきます。

1分程度の英会話が流れるのでその中で、「Song」、「Music」という単語が聞き取れたならCの「Singer」が答えである可能性が高いです。

当然ですが、コツを押さえたところで劇的にリスニング力が伸びることはありませんので、1セット(3問)のうち、1問解ければOKくらいの気持ちで取り組みましょう。

わからないと感じた瞬間にその問題は捨てて、次の問題を先読み。

正攻法で取り組むよりも、確実に正答率がアップするはずです。

先読みの時間を確保する小技

先読みの重要性はわかったけど、試験時間が足りない…

そんな人に向けて、時間を確保する小技の紹介です。

マークシートをきれいに塗る時間を削り、浮いた時間で先読みしましょう。

Part3、4はマークシートに印だけをつけておき、リスニングから終了してから印をつけた箇所を塗りつぶす。

これだけでも数秒の時間を稼げます。

TOEIC受験の前日〜当日にやるべきこと

TOEIC受験の前日と当日にやるべきこと、やってはいけないことがあります。

前日と当日にやるべきことは、ベストコンディションでTOEICを受験できるようにすることで、逆に、当日に慌てたり体調を崩すような行動はNG

スコアアップにつながる具体的なアクションについて、解説していきます。

TOEIC受験の前日にやるべきこと 4選

前日と当日に分けて解説します。

まずは、前日にやるべきことから。

前日やるべきこと
  1. 前述のリスニング対策
  2. 当日の持ち物の準備
  3. 試験会場までのアクセス確認
  4. 8時間以上の睡眠

当日に慌てないように、前日にできる準備はやってしまいましょう。

① 前述のリスニング対策

残された時間でもできることに絞ってまとめています。

読み直したい人はこちら

② 当日の持ち物の準備

次の持ち物チェックリストを活用ください。

  • 受験票 (証明写真を貼付)
    身分証明書
    時計
    鉛筆・シャーペン
    消しゴム

試験会場までのアクセス確認

電車の遅延や忘れ物など不測の事態にも備えて、試験会場には最低30分前には着くようにスケジュール管理を。

Yahoo!路線情報の乗換案内で調べると目的地に「試験会場」を直接入力できて、徒歩の時間も表示してくれます。

所要時間が一発でわかるのでおすすめ。

8時間以上の睡眠

また、試験中の集中力が持続するように前日は8時間以上の睡眠をおすすめします。

徹夜で勉強したとしても、TOEICの試験範囲をカバーすることは不可能です。

寝不足で試験中に眠くなるのがオチなので、とにかく早く寝ましょう!

TOEIC受験の当日にやるべきこと 4選

続いて、当日にやるべきことです。

当日やるべきこと
  1. リスニングの耳慣らし
  2. 試験前は必ずトイレに
  3. リスニング問題が聴こえやすい前の座席へ移動
  4. 最後まであきらめない

試験でいきなり英語を聞くより、事前に30分ほど耳慣らししておくだけでも本番の聞こえ方が変わります。

リスニングの耳慣らしでおすすめしたいのが「スタディサプリ」

音声の速度を6段階(0.6倍速から1.6倍速までを0.2倍速毎)に調節可能。

1.2倍速で聞き流しておけば、本番のリスニング問題がゆっくり聞こえてスコアアップに効果的です。

1週間は完全無料で体験できるので、興味がある人はお試しで申し込んでみてください。

\まずは1週間の無料体験/

申込方法などの気になる情報を本ブログでまとめています。

また、試験は2時間の長丁場なので、トイレはお忘れなく。

会場によってはリスニングの音が割れて聞こえづらい席があります。

試験前の音声テストで申告して、スピーカー近くの席に移動しておくのがおすすめ。

コンディションと環境を整えたら、あとは気持ちが大切です。

最後まであきらめずに、問題に食らいついていきましょう。

TOEIC受験前日に気になるQ&A

TOEIC受験前日に気になることについてQ&A形式でまとめました。

Q1.ノー勉だけど、前日のTOEIC対策は何をすべきですか?

Part2〜4のリスニング問題に絞って対策をすべきです。

リスニング対策のコツ

Part2:疑問文の最初の単語対応する語句を聞きとる

Part3、4:問題を先読みして、聞き取る部分を絞る

リーディングは思い切って全捨てしましょう。

文法、単語など数ヶ月単位でコツコツと勉強して知識を身につけなければ、スコアが伸びづらいです。

Q2.TOEIC 前日に徹夜で勉強したらどれくらい効果がありますか?

徹夜で勉強したとしても、TOEICの試験範囲をカバーすることは不可能です。

寝不足で試験中に眠くなるのがオチなので、早く寝ましょう。

Q3.TOEICで楽にスコアを伸ばす方法や裏技はありませんか?

推奨はしませんが、Part1(リスニング・写真問題)でのみ使える裏技があります。

A〜Dの各問題文が読み上げられた直後に耳を澄ましてください。

周囲からマークシートを塗りつぶす音が聞こえるはず。

この筆記音を頼りにすれば、受験者が多く回答したのがA〜Dのどれかわかります。

しかし、根本的なTOEICのスコアアップには継続的な学習が必須です。

Q4.TOEIC受験にあたっての注意点はありますか?

TOEIC受験の前日に確認しておきたい注意点をピックアップしました。

Q5.TOEICの結果はいつから確認できますか?

最短で試験日より17日後のお昼に確認できます。

詳細は次の記事で紹介しています。

TOEICの結果を早く知りたい人必見!6月8日のスコア発表は6月25日最短で16〜17日後からTOEICスコアの確認可能。画像付きで確認方法を紹介します。...

Q6.どうすればTOEICのスコア(点数)を伸ばすことができますか?

様々な勉強法がありますが、私はスタディサプリでスコアを伸ばすことができました。

【体験談】独学でTOEIC600点!スタディサプリを使った勉強法 スタディサプリを使って3ヶ月でTOEIC 600点に到達したメガネカピバラといいます。 TOEIC 600点を目標にして...
【体験談】独学でTOEIC700点!スタディサプリを使った勉強法 スタディサプリを使ってTOEIC 430点から720点にスコアを伸ばしたメガネカピバラといいます。 TOEIC 700点...