スタディサプリを使って3ヶ月でTOEIC 600点に到達したメガネカピバラといいます。
400点台から690点までスコアを伸ばした方法はこちらの記事で紹介中!
スタディサプリをはじめたけど、
- コンテンツが豊富でどこから手をつけていいかわからない…
- 初心者で使いこなせるか不安…
という人は多いのではないでしょうか?
(もともと、私もそのひとりでした)
そんな人に向けて、効率よくTOEICのスコアアップが狙える勉強法と進め方を紹介します。
スタディサプリを200日以上継続している経験から、コレッ!という勉強法をまとめました。
- スタディサプリのおすすめ設定
- スタディサプリの効率的な勉強法
- スタディサプリの優先すべきコンテンツ
本記事を読むことで、間違った勉強法で時間をムダにしてしまった…ということを避けましょう!
\まずは1週間の無料体験/
以降で順番にスタディサプリがどういったものか?というところから解説しています。
すぐにスタディサプリの勉強法を早く知りたいという人は、下のボタンから移動できます。
スタディサプリTOEICとは?
スタディサプリは、スマホひとつで効果的にTOEICの学習ができるアプリです。
TOEICのスコアアップに効果的な、
- 本番形式の演習問題(20回分)
- カリスマ講師の関先生による授業動画 など
がアプリ内に収録されており、豊富なコンテンツ量が魅力。
また、1回3分で学習できる特徴があるので、忙しい社会人や大学生でもスキマ時間を活用してTOEICのスコアアップがを狙えます。
口コミや評判も上々で、就職や転職、留学、海外旅行など、さまざまな目的でTOEICの勉強をする人に利用されています。
スタディサプリTOEICはスコアアップに効果なし?
利用者から高評価を得ているスタディサプリですが、中には「効果を実感できなかった」という人も。
両者の意見を踏まえて、以下の気になるポイントについて、解説します。
- なぜ、意見が分かれているのか
- どうすれば効果が得られるのか
スタディサプリTOEICの「効果はある」という意見
スタサプ利用者の声では、学習効果の高さや使いやすさ、コスパの良さが評価されています。
演習問題が豊富でコスパの良さに大満足です!
出題傾向をつかむことでスコアアップできました!
関先生の解説動画がわかりやすく、スコアアップできて自信がつきました!
スタディサプリ公式サイトでは、以下のスコアアップが報告されています。
Twitterでのスコアアップ報告も掲載しておきます。
私のLRスコアアップに大いに貢献してくれたスタサプが遂に9月16日に期限切れ。SWにシフトしてから1日数分しかしてなかったから更新せず解約予定。まだ実践問題集NEXTは未着手なので関先生の講義動画があるvo.1〜2だけ残1か月でやりきります☺️総学習時間100時間以下で300点UP!ありがとうスタサプ☺️ pic.twitter.com/gX30ak3on6
— ペンギン@英語S強化中 (@Jenny_toeic) August 21, 2022
やっと目標にしてた800点台クリアできた!!
6月、7月も申し込んでしまったから受験するけど、これで毎月TOEICチャレンジから解放される😂
引き続きスタサプでの勉強続けてスコアアップ目指して頑張ろう~ pic.twitter.com/schYGxjiHJ— さえ (@sae221k) June 14, 2022
スタディサプリTOEICの「効果はない」という意見
スタサプ利用者の中には、期待した効果が得られなかったと感じる人もいるようです。
スタサプをやったけど、スコアは伸びませんでした…
効果の実感には個人差があり、学習スタイルやレベルによってはスコアアップにつながらない可能性があります。
当然、スタディサプリ公式サイトではネガティブな体験談が掲載されていないので、Twitterから利用者の声を拾ってきました。
スタサプ TOEICは決して神アプリではない(終)スタサプ入会2021年1月。スタサプだけで勉強してるわけではないので、何がスコアアップに効いたか不明ですが、スタサプでTOEIC特化の英文に毎日触れている効果はあるだろうと思います。英語力ではなく、消去法の技術が上がっただけのような気もしますが。 pic.twitter.com/8CaILfpjBY
— 中輪ミドル (@nakaismiddle) January 6, 2022
TOEICのスコアが上がらない。むしろ下がった。725という微妙な数字になってしまった。スタサプまじで意味ない気がする #スタディサプリ #toeic
— かるけん (@gorira_bomb) April 7, 2019
ハイスコアを狙っている人はスタディサプリの効果を感じづらいようです。
スタディサプリ公式サイトのスコアアップ報告でも、600点〜800点あたりまでが中心で、900点以上の結果報告はほぼありません。
基礎を固めて着実にスコアアップをする目的で作られているので、満点近くのハイスコアを狙う人にとって、スタディサプリは物足りないのでしょう。
スタディサプリTOEICの効果を得るためのコツ
まずは、結論から。効果を高めるための秘訣は、
「継続的な学習」
コレに尽きます。
そして、継続するためのコツは1日ごとの目標を決めて取り組むこと。
なぜなら、小さな達成感を感じることで「明日も続けよう!」とやる気が途切れないからです。
私の場合は、1日1時間になるよう各コンテンツの時間を決めて取り組んでいました。
項目 | 問題数 | 所要時間 |
---|---|---|
リスニング | 3問 | 20分 |
リーディング | 5問 | 20分 |
英単語 | 100問 | 10分 |
英熟語 | 100問 | 10分 |
Twitterで効果があったと投稿している人を調べると、数ヶ月の学習期間を経て目標スコアに到達しています。
毎日5分でもコツコツと積み上げることが、TOEICスコアアップの最短ルート。
英語を聞き続けて耳が慣れれば、リスニングは聞き取れるようになります。
英単語や熟語を覚えれば長文を読めるようになります。
しかし、中にはこんな人もいるのではないでしょうか?
目標を立てても、3日坊主になっちゃうんです。
いや、3日すら続かなくて困ってるんです…
そんな人が、ぜひ使うべきスタディサプリの機能を紹介します。
スタディサプリTOEICを継続するための機能
繰り返しになりますが、「TOEICのスコアアップ」=「継続がすべて」です。
継続するにあたって、スタディサプリの設定しないと損する機能を3つ紹介します。
- 目標時間の設定
- リマインダー設定
- 連続学習日のSNS投稿
①目標時間の設定
スタディサプリには、学習時間の記録機能があります。
また、自分で1日に何時間学習するかを簡単に目標設定できるので、毎日の目標到達度が確認可能。
人間の心理として目標があれば達成したくなりますし、達成感を得られると学習を続けられます!
(目標時間の設定方法)
②リマインダー設定
スタディサプリをはじめてすぐのころは、アプリの起動を忘れがちに。
リマインダー設定をONにしておくと、設定した時間にスマホへ通知がくるので、習慣化に役立ちました。
(リマインダー設定方法)
③連続学習日のSNS投稿
学生時代につらかった受験勉強や部活の練習を、仲間と一緒に乗り越えたという経験はありませんか?
SNSに連続学習日を投稿できる機能があるので、試しにTwitterへ投稿すると同じくスタディサプリで学習している人たちから「いいね」をもらえました。
Twitter上だけの関係ですが、メッセージのやりとりなどもあり、モチベーション維持に役立ちました。
Twitter(@meganecapybara)に連絡いただければ、あなたの投稿に「いいね」させてもらいます!
スタディサプリENGLISHで連続30日間学習しました!#スタディサプリENGLISH #英会話 #英語 #英語アプリ #TOEIC pic.twitter.com/GKch7u4iNP
— メガネカピバラ@ブロガー (@meganecapybara) January 29, 2023
これらの機能を活用すれば、あなたも学習を継続できるはずです。
それでも続かないようであれば、担当コーチが学習をサポートしてくれるスタディサプリのパーソナルコーチプランを検討してみてはいかがでしょうか?
ここまでで、スタディサプリにはTOEICの学習に重要な継続の仕組みがあると理解できたと思います。
続いて、具体的な勉強方法について紹介していきます。
スタディサプリTOEICの勉強法と進め方マニュアル
これまでの内容をまとめつつ、スタディサプリTOEICの勉強法と進め方をお伝えします。
TOEICは山登りと一緒で事前の準備が大切。
現在地を確かめたり、山の高さや登山ルートを調べておかないと迷子になるように、
やみくもに勉強を進めるだけでは、目標スコアに到達できず時間がムダになることも。
色んなサイトやSNS、自身の体験を踏まえて最短ルートで目標スコアに到達できるようにまとめました。
全7ステップを順番に解説していきます。
- 現在のTOEICスコアを把握
- 目標スコアとスケジュールを設定
- スタサプの申込・基本設定
- 英単語、熟語、文法の基礎固め
- 実践問題集を解き続ける
- TOEIC公式問題集で模擬試験
- TOEICの試験本番でプラス10点の秘訣
①現在のTOEICスコアを把握
TOEICを始める準備として、まずはスタート地点を把握することが重要。
現在のスコアを知ることで、どのくらいの勉強が必要となるか想定できます。
現時点の英語力がどれくらいなのか「TOEIC公式問題集」で腕試ししましょう。
現時点の最新版は「TOEIC公式問題集9」です。
少しでも安く購入したければ、メリカリで出品されています。
スコアはざっくりと以下の式で求めることができます。
・正解数 × 5点 = スコア
この時点では、間違えた問題の復習などをする必要はありません。
「⑥TOEIC公式問題集で模擬試験」のタイミングまで寝かしておきましょう。
②目標スコアとスケジュールを設定
TOEICのスコアを100点アップするために必要な学習時間は200時間といわれています。
現在のスコアと目標スコアの差から、必要な学習時間が算出可能。
参考に目標スコアを700点としたときの必要な学習時間を表にまとめました。
現在のスコア | 必要な学習時間 | 期間(1日2時間の勉強) |
---|---|---|
300点台 | 800時間 | 12ヶ月 |
400点台 | 600時間 | 9ヶ月 |
500点台 | 400時間 | 6ヶ月 |
600点台 | 200時間 | 3ヶ月 |
1日2時間の学習時間を確保する想定で期間を算出しているので、学習時間を増やせば、より短い期間で目標スコアに到達することもできます。
もちろん個人差はあるのですが、私はスタサプのおかげで100時間で100点アップに成功しました!
必要な学習時間がわかったら、先に受験日を決めておくことが大切。
月1回以上のペースでTOEICの試験は開催されており、TOEIC公式サイトより試験日を確認できます。
- 申込:試験日の2ヶ月前、もしくは1ヶ月半前
- 受験料:7,810円(税込)
申込みをしてしまえば、「受験料をムダにしてはいけない!」といい意味で自分を追い込むことができますよ。
③スタサプの申込み・設定
スタサプの登録手順は画像付きでこちらの記事にて紹介しています。
最新のお得な料金で始める方法は、次の記事を参照ください。
初めてアプリを立ち上げたタイミングで継続の設定をしておきましょう。
④英単語、熟語、文法の基礎固め
リーディングのスコアアップには、英単語、熟語、文法をしっかり押さえることが不可欠です。
次の2つのコンテンツを活用することで効率よく学習できます。
パーフェクト講義
引用元:スタディサプリ ENGLISHチャンネル
TEPPAN英単語・熟語
⑤実践問題集を解き続ける
実践問題集は1回分(ボリューム1つ分)を16時間〜20時間でクリアできます。
間違えた問題は「復習トレーニング機能」で全問正解するまで繰り返しましょう。
リスニングは、次の2つを意識して問題を解けば自然とスコアアップできます。
- 聞き取れなかった問題を何度も聞きこむこと
- 解説を読んで間違えた原因を理解すること
⑥TOEIC公式問題集で模擬試験
「時間を制する者はTOEICを制す」
一度でもTOEICを受験した経験があれば、この意味がわかると思います。
時間感覚を養うために、必ず本番の前に模擬試験をおこないましょう。
試験2回分が収録されているので、次のタイミングでチャレンジすることをおすすめします。
- 試験本番の1ヶ月前
- 試験本番の1週間前
※「①現在のTOEICスコアを把握」で受けた分は、しばらく期間が空いているのでフラットな気持ちで臨めるはずです。
模擬試験はタイマーをセットして、制限時間内にどこまで解けたか記録しておくことが重要。
どのパートにどれくらいの時間を使うか事前に決めておくと、本番で力を発揮しやすいです。
参考に私の時間配分をまとめました。
Listening(リスニング):45分
流れてくる音声に沿って試験が進むので、時間配分を考える必要はありません。
Part | 設問数 | 問題形式 | Partあたりの時間 |
---|---|---|---|
Part1 | 6問 | 写真問題 | 計3分 |
Part2 | 25問 | 応答問題 | 計9分 |
Part3 | 39問 | 会話問題 | 計17分 |
Part4 | 30問 | 説明問題 | 計16分 |
Reading(リーディング):75分
前半のPart5、6を早く終わらせて、Part7にどれだけ時間を残せるかがポイントです。
Part | 設問数 | 問題形式 | 1問あたりの時間 |
---|---|---|---|
Part5 | 30問 | 短文穴埋め問題 | 20秒(計10分) |
Part6 | 16問 | 長文穴埋め問題 | 40秒(計10分) |
Part7 | 54問 | 長文読解問題 | 1分(計55分) |
また、本番ですべての問題を解くことは難しいはずなので、捨てる問題数も事前に決めておきましょう。
⑦TOEICの試験本番でプラス10点の秘訣
ここまで学習を続けたあなたなら実力は身についているはず。
基本的なことばかりですが、本番で実力を発揮するためには大切なことです。
- 8時間睡眠で体調を万全に
- 会場までのアクセスを確認する
- 持ち物を用意しておく
・受験票(証明写真貼付)
・筆記用具
・腕時計
前日中に会場までの道のりと時間を把握しておくことはマスト。
電車の遅延も考えられるので、余裕をもって到着できるようにしておきましょう。
- 試験前は必ずトイレへ
- 音声テスト時に前の席へ移動
- 最後まであきらめない
試験会場によって、音声が聞き取りづらいのはTOEICあるあるのひとつ。
試験前に音声テストがあるので、そのタイミングで試験官に申告するとスピーカーの近くの席に移動できます。
申告する勇気が必要になりますが「スコアアップのため!」と割り切って手をあげることをおすすめします。
途中、わからない問題がでてきても、喰らいついて一問でも多く解けるようベストをつくしてください!応援してます!!
スタディサプリTOEICで優先して取り組むべきコンテンツ
コンテンツがたくさんありすぎてどれから手をつけるべきかわからない
そんな人に向けて、やるべきコンテンツ、やらなくていいコンテンツを紹介します。
優先度の高いコンテンツ
TOEICのスコアアップに効果があるコンテンツは次の3つ。
実践問題集を解き続けていけば、正答率が上がっていき英語力の向上を実感できます。
足りない知識は、パーフェクト講義とTEPPAN英単語・熟語で補完しましょう。
- パーフェクト講義
- 実践問題集(試験20回分)
- TEPPAN英単語・熟語
優先度の高いコンテンツ① パーフェクト講義
カリスマ講師として有名な関先生がTOEICの頻出パターンやスコアアップに直結する文法を解説してくれます。
YouTubeにサンプル動画があがっているので、パーフェクト講義がどんなものか気になる人をご覧ください。
- つまづくポイントをわかりやすく解説してくれる
- TOEICの頻出パターンや文法を紹介してくれる
- 動画の再生速度を調節できる(0.5倍〜1.5倍速)
引用元:スタディサプリ ENGLISHチャンネル
無駄のない解説で、とにかくわかりやすいし、記憶に残る!
解説されていた内容が、実際にTOEICの試験でも出題されました。
優先度の高いコンテンツ② 実践問題集
TOEICの試験問題と同じ構成の問題集(20回分)に取り組めます。
紙のテキストと違い、アプリは答え合わせを自動でやってくれたり、リスニング問題を聞き直したりと使い勝手がめっちゃいいです。
テンポよく進んでいくので、やりはじめるとゲーム感覚で学習できました。
- 試験20回分の問題を解くことができる
- リスニングの再生速度を調節できる(0.8倍〜1.2倍速)
- 正解・不正解が記録されるので復習がしやすい
- 丁寧な解説で間違った原因を理解できる
試験20回分のコンテンツ量なので、苦手な分野だけ集中して取り組むことも可能です!
ディクテーションやシャドーイングといったリスニング対策に効果的なコンテンツも利用できるのも魅力。詳細は以下の記事で紹介しています。
優先度の高いコンテンツ③ TEPPAN英単語・熟語
TOEICの頻出英単語1500語・英熟語530語を目標スコア別に学習することができます。
間違えた単語や熟語だけを復習できる「復習トレーニング機能」あり、紙の単語帳よりも効率よく暗記できた実感があります。
出題時は音声付きなので、リスニングのスコアアップにも役立ちますよ!
- 10問ごとに区切って勉强できる(スキマ時間の活用)
- 正解・不正解が記録されるので復習がしやすい
忘れかけたころに、復習機能で間違った問題をおさらい。
効率よく学習できている実感がありました!
優先度の低いコンテンツ
TOEIC対策を効率よく進めたいなら取捨選択は必要。
次に紹介するコンテンツは、TOEICのスコアアップへの効果は薄いと考えられます。
- 基礎講座
- 1分クイズ
- アダプティブ講座
ただし、初心者や勉強のきっかけとしては優秀なコンテンツなので、自身の状況に応じて利用を検討してください。
その根拠を具体的に述べていきます。
優先度の低いコンテンツ① 基礎講座
中学レベルの基礎講座のため、すでに理解している内容が多いです。
TOEIC 400点台の人はスルーでもOK。
TOEIC 300点台以下で中学レベルの基礎が不安…
という人はこのコンテンツからはじめましょう。
基礎講座のコンテンツ自体は、次の3段構成で知識が定着するよう作り込まれています。
- チェック問題
- 解説動画
- 実践形式の問題演習
動画内で図解もあり、英語が苦手な人でも理解できる初心者に優しいコンテンツです。
優先度の低いコンテンツ② 1分クイズ
試験対策というより、英語のマメ知識のような問題が多く、スコアアップには直結しません。
ちょっとした息抜き程度で取り組むのはありです。
問題自体は面白いものが多く気分転換にはちょうどいいかもしれません。
優先度の低いコンテンツ③ アダプティブ講座
AIが苦手な問題を判定してくれる新機能です。
しかし、実践問題集を進めていけば自分の苦手分野は自然と把握できるので、わざわざ使うメリットは少ないように感じます。
スコアの伸び悩みを感じていて、「自分の苦手な分野」もわからないという状況であれば、取り組む価値ありです。
初心者が気になるスタディサプリのQ&A
初心者が気になるスタディサプリに関する疑問点についてまとめました。
Q1.スタディサプリはどのようなものですか?
スタディサプリは、豊富な演習問題やわかりやすい講義動画が収録されたアプリです。
1回3分という短い時間でも学習ができるため、スキマ時間を活用して効率的に学習できます。
Q2.スタディサプリでのTOEIC対策に効果はありますか?
効果には個人差がありますが、利用者の中にはスコアアップを報告している人が多くいます。
豊富な演習問題とわかりやすい講義動画による授業で効果的な学習が期待できます。
Q3.スタディサプリはどんな人が向いていますか?
スキマ時間を有効活用しながら効率良く学習できるため、忙しい社会人や大学生にも適しています。
Q4.スタディサプリのデメリットはありますか?
個人の学習スタイルに合わない、自己管理が難しい人は使いこなせない可能性があります。
Q5.スタディサプリの無料体験はどこからはじめられますか?
スタディサプリをはじめる方法は、以下のリンクにまとめています。
Q6.スタディサプリに割引サービスはありますか?
残念ながら割引サービスはありませんが、セール期間であれば少しお安くはじめられます。
詳細は、以下のリンクにまとめています。