<景品表示法に基づく表記>
本サイトには広告が含まれている場合があります。

その他 PR

【最短でスコアアップ】社会人がTOEICをゼロから始めるなら?

転職・昇進・海外旅行のためにTOEICにチャレンジしたい!

でも、初めての挑戦でわからないことだらけ。。

  • 年に何回試験があるの?
  • 目標スコアはどれくらいが適切?
  • 勉強時間はどうやって確保する?

とにかく何から手をつけたらいいのかわかんない!

そんな人に向けて、社会人から独学でTOEIC 700点に到達した自身の体験を紹介します。

メガネカピバラ

初TOEICの不安をこの記事で解消してみせます!

この記事でわかること
  • TOEIC の試験概要
  • 目標スコアの設定方法
  • 最短でスコアアップできる学習プラン

あなたのやる気と努力は将来、報われるはず。

前置きはいいから学習プランを知りたいという人は、次のボタンから移動できます。

TOEICがどんな試験か基本的なことから知りたいという人はスクロール推奨です。

TOEICってどんな試験?

TOEICとは、世界160カ国で実施されている英語力を評価するテスト。

TOEICのスコアは英語力を測る信ぴょう性の高い指標であるため、受験から就職に至るまで幅広く活用されています。

TOEICのスコアについて

TOEICは合否ではなく、10点~990点のスコアで評価されます。

参考に各パートの配点と合計点についてまとめた表です。

パートスコア
リスニング5~495点
リーディング5~495点
合計10点~990点

600点以上からが履歴書に書けるレベルとされており、最初に目指すべき目標はここです。

最終的に海外勤務など英語を使う仕事を希望する場合は800点以上を目標にしたいところ。

TOEICの試験形式について

TOEICはリスニング(100問)とリーディング(100問)の計200問で構成されています。

各パートの設問数や問題形式を表にまとめました。

Listening(リスニング):45分

Part設問数問題形式
Part16問写真問題
Part225問応答問題
Part339問会話問題
Part430問説明問題

Reading(リーディング):75分

Part設問数問題形式
Part530問短文穴埋め問題
Part616問長文穴埋め問題
Part754問長文読解問題

具体的にどんな問題が出題されるか気になる人はTOEIC公式サイトへ!

各Partのサンプル問題が掲載されています。

サンプル問題

LISTENING TESTIn the Listening test, you will be asked to demonstrate how well you understand spoken English. The entire Listening test will last approximately 45 minutes. There are four parts, and directions are given for each part. You must mark your answers on the separate answer sheet. Do not write your answers in your test book.

TOEIC公式サイトより引用

もっとたくさんの問題に挑戦してみたいという人は、20回分の模試が収録されたスタディサプリがおすすめです。

無料体験は1週間だけなので「自分に合わない」と感じたらすぐに解約しましょう。

\まずは1週間の無料体験/

TOEICの試験日について

TOEICの試験は毎月1回以上開催されており、2回開催の月もあります。

直近の申込可能な試験日や今後の受験スケジュールをまとめたこちらの記事をどうぞ!

【最新情報】まだ間に合う!8月25日のTOEICの受験方法【7月16日が申込期限】TOEICの受験申込について最新情報を発信中!初受験の人でも迷わない画像付きで申込手順を掲載しています。...

試験日を決めることは、目標スコアに向けてはじめの1歩。

おしりが決まれば、それまでの期間をどう過ごすか学習計画が立ちます。

ゼロから始めるあなたへ!TOEIC目標スコアの設定方法

目標スコアはあなた自身が「何のために英語を学習するか」によって決まります。

以下の表を参考に「自分はどうなりたいか」近いものを探してみてください。

スコアレベル感
600点〜695点・履歴書の資格欄に記載できる
・英語で簡単な意思の疎通ができる
700点〜795点・英語力をアピールできる
・仕事での日常業務を英語でできる
800点〜990点・外資系企業を狙える
・海外、国際部署での業務ができる

表を見ても目標スコアのイメージが湧かない。。

そんな人は、まず600点を目標スコアに設定してみてください。

最初の目標スコアは600点がおすすめである理由

就活や転職で履歴書に記載できるTOEICのスコアは600点以上からと言われます。

これには明確な根拠があるのをご存知でしょうか?

TOEIC 600点は英検2級相当。

英検の公式サイトでは英検2級のレベル感について、次のとおり紹介されています。

英検2級のレベル感

海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。

公益財団法人 日本英語検定協会
メガネカピバラ

「採用試験の履歴書で英語力をアピールできる」と記載されているんです。

つまり、TOEIC 600点は社会的に評価されるということ。

時代の流れとして「海外への販路拡大」や「外国人従業員の増加」など、英語ができる人材の需要や価値が高まることは確実です。

続いて、目標にすべきスコアに到達するための学習プランを紹介します。

ゼロから始めるあなたへ!最短でスコアアップできる学習プラン

TOEICは試験範囲が莫大なため、やみくもに学習してもスコアは上がりません。

逆にコツと学習方法を知っておくと、3ヶ月で100点アップも可能に。

最短でスコアアップが狙える学習プランを4つのステップで解説します。

  1. 現在のスコアと目標スコアの差を測る
  2. 学習期間と試験日を決める
  3. 教材を絞って学習を続ける
  4. 本番の対策とコツを知る

ステップ① 現在のスコアと目標スコアの差を測る

現在のスコアは次の2つの方法で計測できます。

  1. 実際にTOEICを受験する
  2. 公式問題集の模試を解く

おすすめは「実際に受験」してみること。

初回の受験は試験会場の雰囲気や緊張感にのまれる人が多いので慣らしの意味もこめて、一度受験しておくことをおすすめします。

受験費(7,810円)がもったいないという人は、公式問題集(3,300円)の模試にチャレンジ。

公式問題集で正確なスコアを算出することはできませんが、1問5点としてざっくりとスコアを把握できればOKです。

そして次の式に当てはめてみてください。

目標スコア − 現在のスコア = 必要なスコア

必要なスコア1点あたり1時間の学習が必要と考えてください。

これでおおよその必要な学習時間が導き出せます。

ステップ② 学習期間と試験日を決める

次に1日あたりに無理なく学習できる時間を確かめてみましょう。

通勤やお昼休みなどのスキマ時間を使えば社会人でも1日1時間は確保できるはず。

生活リズムは変えずに、これまでゲームや音楽に費やしていた時間を置き換えるのが学習を続ける秘訣です。

学習のために起床時間や就寝時間から変えていくのは強い意志がないと困難。

スキマ時間や余暇を学習時間に置き換える方法をおすすめします。

メガネカピバラ

人はそんなに強くありません。。(実体験)

「1日に無理なく学習できる時間」とステップ①で導き出した「必要な学習時間」を次の式に当てはめて「必要な学習期間(日数)」を算出します。

必要な学習時間 ÷ 1日あたりの学習時間 = 学習期間(日数)

学習期間(日数)に近い試験日をこちらの記事から選べば、学習プランは完成間近です!

次に試験までどのように学習を続けていくかを解説します。

ステップ③ 教材を絞って学習を続ける

TOEICでありがちな失敗はアレコレと参考書や教材に手を出すこと。

中途半端に取り組んでしまい達成感もなく、時間の割に成果が出ないと散々な結果が待ち受けています。

TOEIC 700点を達成した自身の体験から、教材は次の2つにしぼることをおすすめします。

  1. スタディサプリ
  2. TOEIC公式問題集

なぜこの2つがいいのか、実際に使ってみてよかった点をまとめました。

スタディサプリを使うべき理由

スタディサプリは何もしないまま1日が終わってしまう人に効果的だからです。

これまでに「学習が続かない」と悩んで経験はありませんか?

私自身がまさにこの悩みを抱えていて、気づけばスマホでゲームしてSNSを眺めたり…そして就寝時間に。

何もできない毎日を過ごして残るのは虚無感だけ。。

メガネカピバラ

このままではダメだ…スマホで学習しよう!

とインストールしたのがスタディサプリです。

これが想像以上に効果ありでした。

  • 1回3分から学習に取り組める
  • スマホさえあれば場所はどこでもOK
  • 重たい参考書を持ち歩かなくていい

通勤や昼休みなどスキマ時間での学習と相性がいいので学習が続くようになり、虚無な毎日からの脱出に成功。

単語の暗記や講義形式のモードもあり、TOEIC対策がアプリひとつで完結します。

スタサプ初心者向けに使い方をまとめた記事を公開しているので、詳しく知りたい人はどうぞ。

具体的なアプリの使い方やどの機能を使うべきかなど、画像付きで紹介しているので初心者でもすぐにすぐに使いこなせるようになります。

\まずは1週間の無料体験/

1つ注意点をあげるなら、初級者〜中級者向けのアプリなので800点以上を狙いたい人には向いていません。

TOEIC公式問題集を使うべき理由

TOEIC公式問題集は時間感覚を養うために使います。

TOEIC対策で絶対にやるべきことは「試験時間の使い方」を決めておくこと。

TOEICの試験時間はシビアで、800点台の人でも最後まで解き終わらないくらいです。

限られた時間を有効に使えるようになれば、スコアを30点伸ばすことが可能。

まずは以下の表を参考に時間配分と捨てる問題数(目安はPart7の5〜20問)を決めましょう。

Listening(リスニング):45分
流れてくる音声に沿って試験が進むので、時間配分を考える必要はありません。

Part設問数問題形式Partあたりの時間
Part16問写真問題計3分
Part225問応答問題計9分
Part339問会話問題計17分
Part430問説明問題計16分

Reading(リーディング):75分
前半のPart5、6を早く終わらせて、Part7にどれだけ時間を残せるかがポイントです。

Part設問数問題形式1問あたりの時間
Part530問短文穴埋め問題20秒(計10分)
Part616問長文穴埋め問題40秒(計10分)
Part754問長文読解問題1分(計55分)

時間配分が決まったら、時間を測りながらTOEIC公式問題集にチャレンジ。

想定どおりの時間で解けるように2〜3回は模試形式でやってみるのがおすすめです。

ちなみに、スタディサプリは1問ごとに答え合わせと解説の画面に遷移し、模試形式で解くことはできません。

ステップ④ 本番の対策とコツを知る

試験本番は会場の独特な雰囲気に飲まれてしまうことも。

今まで頑張ってきたのに本番で実力を発揮できなかった…

こんなことにならないために、本番への備えは必須です。

本番への対策として、前日と当日の準備すべきことをまとめました。

前日の準備
  1. 8時間の睡眠で体調を万全に
  2. 会場までのアクセスを確認する
  3. 持ち物を用意しておく
    ・受験票(証明写真貼付)
    ・筆記用具
    ・腕時計

前日中に会場までの道のりと時間を把握しておくことはマスト。

電車の遅延も考えられるので、余裕をもって到着できるようにしておきましょう。

日の準備
  1. 試験前は必ずトイレへ
  2. 音声テスト時に前の席へ移動
  3. 最後まであきらめない

試験会場の音響設備によってはリスニングの音声が聞き取りづらいことも。

試験前に音声テストがあるので、そのタイミングで試験官に申告するとスピーカーの近くの席に移動できます。

申告する勇気は必要ですが「スコアアップのため!」と割り切って後悔しないようにしましょう。

他にも試験前に確認しておきたいことをまとめてピックアップしておきました。

この記事をここまで読んだあなたはやる気がみなぎっているはず。

目標に向けて、今日から学習に取り組んでみてください。

応援してます!